Part 1
₋ field discovery ₋
人と里と文化を繋ぐ320kmの道茨城県北ロングトレイル
東京から日帰り圏内。茨城県北部6市町村にいまなお存在する自然美が創り出した風景と、寄り添うようにそこで営まれる里の生活。それらを繋ぐ、構想距離320km以上にわたる「茨城県北ロングトレイル」ファーストセクションのハイライト映像をお届けします。
動画はこちら↓↓
Part 2
₋ past and future ₋
きっかけは仲間との遊びからトレイルを通じて表現したいこと
2021年春にファーストセクションが開通した「茨城県北ロングトレイル」。構想距離およそ320kmものトレイルを繋いだ理由とは?プロジェクトの中心人物である茨城県のアウトドアショップ「ナムチェバザール」代表取締役・和田幾久郎(わだ・いくお)さんに、その魅力と合わせてお話を伺いました。
動画はこちら↓↓
https://youtu.be/Vi2dJmMIUVY
Part 3
₋ take a journey ₋
ナムチェバザール・和田さんが案内する茨城県北ロングトレイルの魅力
茨城県のアウトドアショップ「ナムチェバザール」の和田さん構想のもと、500名の協力隊により進行する「茨城県北ロングトレイル」プロジェクト。そのファーストセクションの特筆すべきポイントを、和田さんとともにトレイルを歩きながら解説します。
動画はこちら↓↓
Part 4
₋ road to field ₋
豊富なアイテム数と幅広い楽しみ方を提案ナムチェバザール 水戸店
「茨城県北ロングトレイル」プロジェクトの中心人物である和田さんが代表を務めるアウトドアショップ「ナムチェバザール」。茨城県水戸市に本店を構えた経緯やそのコンセプトを和田さんに語っていただきました。
動画はこちら↓↓